私らしく生きる

仕事で疲れた心を自然が癒す コピーライターの夫に学ぶリフレッシュ術

忙しい日々で疲れた心を、自然の力で整えてみませんか。広告業界でコピーライターとして働く夫が、山登りを通して見つけた「休む勇気」と心の回復法。50代からのリフレッシュのヒントをお届けします。
家族・夫婦のこと

しっかり者の長女をやめてみた 50代から“役割”を手放すという選択

三姉妹の長女として“しっかり者”を勝手に自分に課してきた筆者が、50代で役割を手放してラクになった体験を綴ります。自分らしさを取り戻すヒントに。
ライフ&キャリア

疲れをためない働き方 50代からのパラレルワークとスケジュール管理のコツ

50代からのパラレルワークは、無理なく続けるのが鍵。スケジュール管理のコツや心身にやさしい時間の使い方を紹介します。
私らしく生きる

【50代】人生がつらいときこそ見えてくる 本当の幸せと心の居場所

人生は楽しいだけでなく、辛かったり、大変だったりすることのほうが多いかもしれません。でも、それだからこそ優しくなれたり、楽しいことの価値を味わえるのではないでしょうか。
私らしく生きる

50代からの「思い出貯金」 小さな記憶でこれからの人生を豊かに

50代の今だからこそ大切にしたい「思い出貯金」。旅や家族との時間、小さな喜びを記憶に残すことで、未来の自分を支える宝物になるのではないでしょうか。
50歳からのブログ

【50代初心者のWordPressブログ④】AIも活用して記事作成・公開する7ステップ

50代からブログを始めたい方へ。最初はつたなくてもOK。書きながら整えていく「ブログ記事作成の7ステップ」をやさしく紹介。生成AIのサポートで、タイトルや記事作成、リライトしやすくなるヒントもお届けします。
ライフ&キャリア

会社を辞めて見えてきた 50代からの自分らしいキャリアチェンジのヒント

50代で事務職からキャリア支援とコーヒー豆屋に二足のわらじへ。パートとフリーランスを組み合わせたパラレルキャリアという働き方を始めた理由と今感じていることをお伝えします。
キャリコン実務

【キャリコン実務】“怒り”への苦手意識 その奥にある感情

キャリコン実務で向き合った“怒り”の感情。苦手意識の理由とその奥にあった感情へについて、自身の体験を交えてお伝えします。
私らしく生きる

50代から「人生の終わり」を意識する 限りある時間で大切にしたいこと

死を悲しいものとするだけでなく、大切なライフイベントとして見つめ直す。筆者の経験も交えながら、50代からの今を丁寧に生きるためのヒントをお届けします。
私らしく生きる

50代から始める心の断捨離“べきねば思考”をゆるめて生きづらさを手放す

「ちゃんとしなきゃ」につかれたあなたへ。50代からは「〜すべき」「〜ねばならない」といった“べきねば思考”を手放すことが、生きやすさにつながります。心をゆるめて軽やかに暮らすためのヒントをご紹介。