私らしく生きる

「ちゃんと」より「心地よく」ー 誰かのためじゃなく自分のために生きること、はじめませんか。

私らしく生きる

仕事で疲れた心を自然が癒す コピーライターの夫に学ぶリフレッシュ術

忙しい日々で疲れた心を、自然の力で整えてみませんか。広告業界でコピーライターとして働く夫が、山登りを通して見つけた「休む勇気」と心の回復法。50代からのリフレッシュのヒントをお届けします。
私らしく生きる

【50代】人生がつらいときこそ見えてくる 本当の幸せと心の居場所

人生は楽しいだけでなく、辛かったり、大変だったりすることのほうが多いかもしれません。でも、それだからこそ優しくなれたり、楽しいことの価値を味わえるのではないでしょうか。
私らしく生きる

50代からの「思い出貯金」 小さな記憶でこれからの人生を豊かに

50代の今だからこそ大切にしたい「思い出貯金」。旅や家族との時間、小さな喜びを記憶に残すことで、未来の自分を支える宝物になるのではないでしょうか。
私らしく生きる

50代から「人生の終わり」を意識する 限りある時間で大切にしたいこと

死を悲しいものとするだけでなく、大切なライフイベントとして見つめ直す。筆者の経験も交えながら、50代からの今を丁寧に生きるためのヒントをお届けします。
私らしく生きる

50代から始める心の断捨離“べきねば思考”をゆるめて生きづらさを手放す

「ちゃんとしなきゃ」につかれたあなたへ。50代からは「〜すべき」「〜ねばならない」といった“べきねば思考”を手放すことが、生きやすさにつながります。心をゆるめて軽やかに暮らすためのヒントをご紹介。
私らしく生きる

「言いたいけど言えない…」を卒業 50代から心を軽くする自分表現レッスン

自分からは誘えない、相手の都合を優先する、自分のことは後回し、そんなことありませんか?いつの間にか主張しないのが当たり前になっているあなたへ、少しずつ自分を想いを言葉に出すことに慣れてみましょう、というお話です。
私らしく生きる

「もう若くないから…」を封印すると起こること 50代からは年齢を味方にしよう

「もう年も年だし...」「年齢的に...」という言葉をよく耳にします。本当は「年齢は気になるけど、何か変えたい」サインなのでは?というお話です。
私らしく生きる

50代から大切にしたい“ひとり時間” 心を整えるヒント

50代からの「ひとり時間」の過ごし方をご紹介。心を整える小さな習慣や、自分と対話することで見えてくることとは。
私らしく生きる

【50代】自信がないあなたへ 人と比べてしまう自分を手放す

50代で「自信がない」と感じるのは自然なこと。人と比べて落ち込みやすい心をやわらげ、自分らしい自信を育てていくためのヒントを温かく綴ります。
私らしく生きる

50代からは疲れる友達関係をやめる 心地よく過ごせる人とつながろう

50代からの友達関係を見直すとき、心から一緒にいたい人は誰でしょうか。気を使いすぎない心地よい関係を選ぶことで、これからの人生をもっと軽やかに過ごしたいですね。